
2023.09|JCSSの全国大会(@はこだて未来大学)で発表しました。
大学院生の佐藤優太郎と高橋奈里と小鷹、それぞれ函館で開催されたJCSSの全国大会で学会発表しました。高橋さんは念願の学会デビュー。函館の夜は海鮮尽くし。佐藤くんの写真撮り忘れたけど立派に発表してまする。 佐藤優太郎・斎藤五大・小鷹研理:固有感覚ドリフトに基づく指変形感覚の異方性の検証、日本認知科学会第40回...
ブログ
大学院生の佐藤優太郎と高橋奈里と小鷹、それぞれ函館で開催されたJCSSの全国大会で学会発表しました。高橋さんは念願の学会デビュー。函館の夜は海鮮尽くし。佐藤くんの写真撮り忘れたけど立派に発表してまする。 佐藤優太郎・斎藤五大・小鷹研理:固有感覚ドリフトに基づく指変形感覚の異方性の検証、日本認知科学会第40回...
2年前に引き続きスゴ動画祭に出演です。スタジオ収録では、卒業した今井健人のXRAYを引き継いだ4年生・中山愛唯との新作(スリット版のXRAYHEAD)を披露しました。 本日こちらに出演します。予告編でやばいと言ってるのが僕です。スマホ片手にぜひご覧ください。(少し経緯を話します→) https://t.co...
本日こちらに出演します。予告編でやばいと言ってるのが僕です。スマホ片手にぜひご覧ください。(少し経緯を話します→) https://t.co/na1TbhQZZx — 「」kenrikodaka.as (@kenrikodaka) August 18, 2023 シチズンラボ、研究者の視点からも...
【特報】『子供の科学』9月号は「からだの錯覚」大特集!!巻頭見開きカラー10Pにわたって、すぐに試せる小鷹研究室歴代の錯覚(即錯、スライムからCubic、XRAYまで!)がずらりと詳細に紹介されています。夏休みの自由研究で一発かましたい親子は今すぐ書店へ!!https://t.co/K5trgXCYyG p...
「Best Illusion of the Year Contest 2023」に小鷹研究室から2作品がTop10にノミネートしました。研究室として(未開催の2022年を挟んで)4年連続の選出。このコンペとの相性の良さはまじで謎。怪奇。 #xrayhead #ブッダの耳錯覚https://t.co/Usi8...
【大告知】 念願の主著が出ます!タイトルはそのものズバリ「からだの錯覚」。なんと歴史ある講談社ブルーバックスから出ます。発売日は4/13。一般向けですが、古くから僕を知る人にも楽しんでもらえるはずです。長く読まれる本になるとうれしいです。予約はこちらから〜。https://t.co/4ksumjCUpr p...
テレビ東京の番組『探求の階段』に2週(3月2日および3月9日)にわたって小鷹が出演しました。 [公式]「からだの錯覚」を探究する①/小鷹研理(名古屋市立大学 芸術工学研究科 准教授)
少し前のことになりますが、去年の認知科学会大会のスライムハンド錯覚関連のポスター発表で、今井くんが「大会発表賞」を受賞しました。共著者の佐藤くんを中心に体裁を整えてもらったものが学会誌『認知科学』に掲載されています。こちらからDLできます。 https://t.co/TSrRa0RQ44 pic.twitt...
NHKによる小鷹研究室の取材があり、「NHKおはよう日本」「NHK WORLD JAPAN」をはじめ、各種の媒体で研究室の取り組みを紹介していただいています。 [東海 NEWS WEB] TV動画(9分)|【特集】「からだの錯覚」最前線! [NHKサイカル] WEB記事|感覚を”ハック”する 「からだの錯覚...
自分の頭の中の骨を触られる錯覚:XRAYHEAD(今井健人・茅野遥香・小鷹研理)が、先日のSiggraph Asiaでの受賞に引き続き、新たに2つの賞に輝きました。 (1)XR Creative Award 2022で、「優秀賞:学生部門」を受賞しました。昨年のXRAYSCOPEに引き続き、2年連続でXRA...