
2022.12|XRAYHEADが、XR Creative Award 及び Asia Digital Art Award Fukuokaで受賞。
自分の頭の中の骨を触られる錯覚:XRAYHEAD(今井健人・茅野遥香・小鷹研理)が、先日のSiggraph Asiaでの受賞に引き続き、新たに2つの賞に輝きました。 (1)XR Creative Award 2022で、「優秀賞:学生部門」を受賞しました。昨年のXRAYSCOPEに引き続き、2年連続でXRA...
ブログ
自分の頭の中の骨を触られる錯覚:XRAYHEAD(今井健人・茅野遥香・小鷹研理)が、先日のSiggraph Asiaでの受賞に引き続き、新たに2つの賞に輝きました。 (1)XR Creative Award 2022で、「優秀賞:学生部門」を受賞しました。昨年のXRAYSCOPEに引き続き、2年連続でXRA...
自分の頭の中の骨を触られる錯覚:XRAYHEAD(Kento Imai, Haruka Kayano, Kenri Kodaka)が、韓国大邱で開催されたSIGGRAPH Asia 2022のXRプログラムで、「Best Extended Reality (XR) Content Award」を受賞しました...
12/16〜18に山口県山口市YCAMで開催されたワークショップ(YCAM InterLab Camp vol.4:遠隔・身体・共創)において、トークセッション(南澤考太 x 脇坂崇平 x 笠原俊一 x 小鷹研理)に登壇しました。また、ワークショップのハッカソンでは、博士後期課程在中の佐藤優太郎とともに、「...
スライムハンド錯覚に関する論文が、2022年11月15日付で、国際論文誌(iPerception)から出版されました。 [DOI]|Kodaka, K., Sato, Y., & Imai, K. (2022). The slime hand illusion: Nonproprioceptive ...
小鷹研から、JCSS2022(オンライン)で3件の発表を行いました。 博士後期課程の佐藤くんが口頭で、修士2年の今井くんがポスター発表をおこなっています。 [口頭発表] クアドタッチ錯覚による所有感生起の連鎖 佐藤 優太郎,齋藤 五大,小鷹 研理 [ポスター発表] 「Slime Hand」における主観的な皮...
東大の荒井さん(Sixth Finger)のオーガナイズするシンポジウムへのお誘いを受け、久しぶりに対面での学会@早稲田大学国際会議場に参加。 [LINK] 第16回モーターコントロール研究会 MC研究会って聞いたことなかったけど、名前の印象とはまるで違って(工学よりも心理・認知・生理に近い)、面白い人ばか...
ひと月ほど前になるが、VRチャットのイベントに登壇者として参加した。 【告知】 明日、VRChatのイベントに参加します。先週、1部と2部の配信をのぞいてましたが、かなり面白かったです(と同時に、"VR民族"と自分との間にある、如何ともし難い分厚い壁の存在も強く感じました)。共演する先生...