スケジュール
[日時] | [時限] | [内容] | [資料PDF] | [YOUTUBE等] | |
(1) | 11/16(木) | 3・4限 | 課題ガイダンス | 無し | 無し |
(2) | 11/30(木) | 3・4限 | リアルアバターの撮影および作成 | (3−4) | 12/07(木) | 3・4・5限 | Arduinoの基礎 |
12/14(木) | 休講 | ||||
(5) | 12/21(木) | 4・5限 | Arduino-unityの通信 | ||
(6) | 01/11(木) | 3・4限 | 自由課題1 | ||
(7) | 01/18(木) | 3・4限 | 自由課題2 | ||
(8) | 01/25(木) | 3・4限 | 講評会 |
実習の概要
概要
実習では主に、(1)人体のフォトグラメトリの作成、(2)Arduinoによるフィジカルコンピューティング、(3)Arduino-Unityのアプリケーション間通信を学習し、それらを使って、各人の関心に従って自由にリアルアバターと物理世界とのインタラクションを設計してもらいます。
履修要件
実習では、Macのノートブックの利用を想定しています。WinでもArduinoを動かすことは可能なはずですが、接続のトラブルなどがあった場合に、十分に対応できない可能性が高いです。実習場所である工場2Macには、利用できるMacのPCが6台ありますので、必要に応じて利用してください。
使用するソフトウェア
- Metashape
- Arduino
- Unity
- Processing
配布物
Arduino、圧力センサ、ジャンパ、抵抗などを一つのボックスにまとめたものを、期間中貸し出します。
注意事項
12/14は休講となり、その分が、12/7日の5限目に移動しています。この他にもスケジュールが変則的になっている部分があります。事前によく確認してください。
参考書(任意)